Thursday, August 24, 2006
Wednesday, August 23, 2006
Thursday, August 17, 2006
勉強会
松秀園では今年4月から毎週木曜日に勉強会を行っています。8月に引っ越しをしてからもこれは続き、今日は看護師さんが講師となり看護の基礎学びました。
日頃やっていること、わかっていることを再確認しまた新しい情報を職員みんなで共有しました。こんな事もよいケアのためには重要と考えています。

完成した松秀園を西から眺めた風景。Bユニットの食堂・居間ぶぶんです。今日居間の家具が入りますます生活感が出てきました。
明日、静岡県による建物完成検査がここの場所を使って行われます。

<お知らせ!>
施設のご見学はいつでもお受けいたしております。ご希望の方は下記にご連絡下さい。
TEL0537-63-1100 FAX0537-63-1118
日頃やっていること、わかっていることを再確認しまた新しい情報を職員みんなで共有しました。こんな事もよいケアのためには重要と考えています。

完成した松秀園を西から眺めた風景。Bユニットの食堂・居間ぶぶんです。今日居間の家具が入りますます生活感が出てきました。
明日、静岡県による建物完成検査がここの場所を使って行われます。

<お知らせ!>
施設のご見学はいつでもお受けいたしております。ご希望の方は下記にご連絡下さい。
TEL0537-63-1100 FAX0537-63-1118
Friday, August 11, 2006
のんびりと…

和松会が運営する清松園(身障施設)や松寿園(特養)の皆さんのご協力を得て入浴設備の点検と、職員の動きの再確認をしながら、よりよい入浴方法を考えています。
今日は午前・午後と松寿園のお年寄りたちが、入浴の体験にいらっしゃいました。
皆さん「気持ちよかったヨ」と言ってくださいました。また待っている間のんびりと…
松秀園はのんびりと、利用者の皆さんに「やさしい時間」を提供できればと考えています。
写真はAユニットでのんびりお風呂をまっている利用者のお二人。まだ未完成の居間ですが…!雰囲気は…
台風一過…
松秀園が完成後初めて台風が!特に被害はありませんでした!
(出来たばかりで、当たり前?)
台風の次の日の朝、松秀園玄関からの1ショット
松秀園が完成後初めて台風が!特に被害はありませんでした!
(出来たばかりで、当たり前?)
台風の次の日の朝、松秀園玄関からの1ショット
Monday, August 07, 2006
Friday, August 04, 2006
Thursday, August 03, 2006
Wednesday, August 02, 2006
引き渡しを受けました。

今日は食堂のテーブル&椅子、パソコンやコピーが入り、何とか仕事が出来るようになってきました。今週末にもいろいろな物品が入り、来週には機器の点検や使い方の勉強を始めます。いろんな事が具体的に見え始め、準備にも力が入ります。
優しい施設になりそうな予感が…!
写真は居室に向かうベッド!(珍しい風景???)